優待をもらってプチ贅沢をしたり、株主気分を味わってみたい!低予算からでも出来ないのかな?
上記のような方に、株主優待のもらい方から始め方まで、丁寧に解説していきます!◎
記事の後半では1株で優待がもらえる激推し企業を5つ紹介しているのでぜひチェックしてみてください
1株(予算3,000円前後)で株主優待が貰えちゃいます・・・!
この記事では株主優待を始めるための準備から、実際にもらえるまでの手順を紹介しています。
記事を読み進んでいくと分かると思いますが、実は株主優待を貰うのって全然難しくないんです。むしろ簡単。
ただ僕も去年まで株主優待を貰った経験はありませんでした。というのも、『株主優待を貰うには、何百万円も必要なんでしょ?』と思っていたからです。
1株買うだけで株主優待が貰える企業があるなんて知らなかった・・・。
一度知ってしまえば内容はシンプルなので、この記事が株主優待デビューに役立てば幸いです。
それでは優待をもらうべく、早速準備から進めていきましょう〜!
もくじ
株主優待のもらい方・始め方について
株主優待を貰う具体的な手順は以下の通りです。
株主優待を貰う手順
- 証券口座を開設する(10分で作れます)
- 株主優待が貰える企業・貰いたい企業を探す
- 実際に指定数の株を購入する
- 企業ごとに決められた月に株主優待が届く
順番に解説していきますね!
①証券口座を開設する
証券口座を持っていない場合は、まずは開設することから始めましょう。
というのも、証券口座は証券会社を通して個人が株式などを買うために必要な口座だからです。
銀行口座しか持っていない場合はそもそも株の売買ができないので、証券口座が必須になります。
10分で作れるので、めんどくさがらずにサクッと作っちゃおう!
僕がおすすめする証券口座は以下の2つです。
おすすめ証券口座2つ
- 楽天証券
- SBI証券
どちらもよくオススメされているのを見聞きするかと思いますが、手数料が業界最安値クラスで初心者にも優しい証券会社だからです。
とりあえずこの2つのどちらかであれば大差はありません。
楽天ユーザーの方は楽天証券、それ以外の方はSBI証券で口座を開設するのがおすすめです。
以下の記事が参考になると思いますので、まずは証券口座の開設を進めていきましょう◎
個人的には初心者も使いやすい楽天証券がおすすめ!
楽天証券口座の開設はこちら
SBI証券口座の開設はこちら
②株主優待が貰える企業・貰いたい企業を探す
証券口座が開設できたら、次に優待がもらえる企業を探していきます。
今回は楽天証券の画面で紹介したいと思います。
1.まずは楽天証券にログインして左上のメニューを開きます。
2.次にメニューの国内株式をタップ!
米国もありますが、ここでは基本的には国内株式になるかと思います。
3.右上の『・・・』から下記ページを開き、「株主優待検索」で指定して検索する。
株を購入する人はこの画面のままにしておいて!
③実際に指定数の株を購入する
それでは実際に株を購入していきましょう。
株主優待を貰うには、その企業が定めている「株主優待の割当日」までにその会社の株主になっており、さらに企業が指定している数以上の株を保有している必要があります。
主に以下のような場合が多いです。
株主優待を貰う条件
- 100株必要:必要資金は1万円〜100万円程度
- 1株のみ必要:必要資金は100円〜1万円程度
今回は1株で優待がもらえる企業に投資してみましょう!
例として、1株買うだけで5,000円分の割引券がもらえる『ジョーシン』に投資してみます。
ジョーシン(上新電機)は2024年2月現在で1株2,376円なので、たった1株で5,000円の割引券がもらえるのはかなりデカイ。
それでは先ほどの画面から上新電機を探し、タップしてみましょう。
すると、上記のような画面に飛ぶと思いますので、「買う」か「積立」を選択して購入します。
今回は1株のみの購入で株主優待を狙っていくので、上記の画面では、かぶミニ(単元未満(注文)を選択すればOK。
通常は国内株式は100株単位(単元)からの購入となっていますが、「かぶミニ」というサービスのおかげで楽天証券では1株からの購入が可能。
SBI証券の場合は『S株』がかぶミニに該当します!
あとは数量で「1株」を選択し、口座は「特定口座」を選択して、注文を確定します。
覚えなくてもOKですが、一応口座の違いも知っておきましょう。
口座ごとの違い(ざっくり)
一般口座:自分で売買損益を計算。確定申告が必要。
特定口座:証券会社が売買損益を計算。確定申告は不要。
NISA口座:売買益に課税されない。計算、確定申告も不要。
ちなみに例に挙げた「ジョーシン」は1株以上の保有でもらえる株主優待が9月の権利確定日に受け取れるものなので、優待狙いの人は9月末まで株を保有していればOK。
株主優待自体は12月上旬に届きます!
他にも1株で優待がもらえるおすすめ企業は次で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
1株保有で株主優待がもらえるオススメ企業5選
たった1株の保有で株主優待がもらえる企業の中でも特におすすめは以下の通り。
おすすめ企業5選
上新電機(ジョーシン):5,000円の株主優待券(商品券200円×25枚)
SBIホールディングス:サプリ・化粧品が50%で買える割引券
NEW ART HOLDINGS:ジュエリー・エステ・ゴルフ要員などの優待カード
クラレ:自社オリジナルカレンダー
デンカ:デンカコスメティクスのスキンケア商品の優待券
どの企業も1株3,000円前後で購入できます◎
株主優待は持っているだけで毎年商品や割引券が届きます。
初心者の方はまずは1株から始めて、配当金や優待でプチ贅沢するのもおすすめ!